Ryosuke Hara
- 1975
- Born in Kanagawa, Japan
- 2000
- Graduated from Tama Art University, BFA
- 2002
- Graduated from Tama Art University, MFA
Selected solo exhibitions
- 2021
- “Cubism on backyard” un petit GARAGE, Tokyo
- 2020
- “Myoe’s white light” second 2., Tokyo
- 2017
- “on a color” Engakuji Temple, Kamakura
- 2014
- “Tennen” Gellalterna, Tokyo
- 2012
- “Ryosuke Hara -path to the painting- ” Chigasaki City Museum of Art, Kanagawa
- 2011
- “Ryosuke Hara” Yuka Sasahara Gallery, Tokyo
- 2009
- “project N 36 Ryosuke Hara” Tokyo Opera City Art Gallery, Tokyo
- 2008
- “Flickering Horizon” Yuka Sasahara Gallery, Tokyo
- 2007
- “By a Forest” Gallery Stump Kamakura, Kanagawa
- 2006
- “Sprout Drawing” Yuka Sasahara Gallery, Tokyo
- 2005
- “Ryosuke Hara” SPACE GALLERY, Osaka
- 2002
- “Ryosuke Hara” TOKYO WONDER SITE HONGO, Tokyo
Selected group exhibitions
- 2021
- “Kiinseido” Meiji Jingu, Tokyo
- 2020
- “Sapporo International Art Festival 2020”, Hokkaido
- 2019
- Ryosuke Hara and Kota Hirakawa “Forest at the entrance” un petit GARAGE, Tokyo
- “The Way to [and From] the Museum” Chigasaki City Museum of Art, Kanagawa
- 2018
- “Ceramics of Painter” Atelier(Erina Matsui’s studio), Tokyo
- 2015-16
- “About Ceramics” GALLERY SIDE 2, Tokyo
- 2015
- “Collector and Artist vol.1” Warehouse TERRADA T-Art Gallery, Tokyo
- 2011
- “Mishikan Haming” Gellalterna, Tokyo
- 2010
- “3331ArtsChiyoda Grand Opening Exhibition ’3331 Presents TOKYO: Part1’” 3331ArtsChiyoda 1st Floor Exhibition Space, Tokyo
- 2007
- “Tokyo Painting : My Little Everyday Sceneries” TOKYO WONDER SITE SHIBUYA, Tokyo
- 2006
- “Hyakkaryoran” BOICE PLANNING, Kanagawa
- 2004
- “TOKYO DESIGNERS WEEK 2004” Container Ground Daiba, Tokyo
- “Artists of Tokyo Wonder Wall 2000-2003” Museum of Contemporary Art Tokyo, Tokyo
- 2002
- “Contemporary Paintings of Japanese and Korean Artists Today” Shinjuku Promenade Gallery, Tokyo
原良介
- 1975
- 神奈川県生まれ
- 2000
- 多摩美術大学美術学部卒業
- 2002
- 多摩美術大学大学院修了
主な個展
- 2021
- 「裏山のキュビズム」 un petit GARAGE / 東京
- 2020
- 「明恵の白光」 second 2. / 東京
- 2017
- 「色相の上」 円覚寺 / 鎌倉
- 2014
- 「天然」 ゲルオルタナ / 東京
- 2012
- 「原良介ー絵画への小径ー」 茅ヶ崎市美術館 / 神奈川
- 2011
- 「原良介」 Yuka Sasahara Gallery / 東京
- 2009
- 「project N 36 原良介」 東京オペラシティアートギャラリー / 東京
- 2008
- 「ゆらめき地平面」 Yuka Sasahara Gallery / 東京
- 2007
- 「By a forest」 Gallery Stump Kamakura / 神奈川
- 2006
- 「sprout drawing」 Yuka Sasahara Gallery / 東京
- 2005
- 「原良介展」 スペースギャラリー / 大阪
- 2002
- 「原良介展」 トーキョーワンダーサイト本郷 / 東京
主なグループ展
- 2021
- 「気韻生動」 明治神宮宝物殿 / 東京
- 2020
- 「札幌国際芸術祭2020」(開催中止、アーカイブのみ) / 北海道
- 2019
- 原良介・平川恒太「森の入口」 un petit GARAGE / 東京
- 「美術館まで(から)つづく道」 茅ヶ崎美術館 / 神奈川
- 2018
- 「画家のやきもの」 Atelier(松井えり菜アトリエ) / 東京
- 2015-16
- 「陶を巡るグループ展」 GALLERY SIDE 2 / 東京
- 2015
- 「コレクターとアーティスト vol.1」 寺田倉庫 T-Art Gallery / 東京
- 2011
- 「未視感ハミング」 ゲルオルタナ / 東京
- 2010
- 「3331 Arts Chiyoda グランドオープン記念展『3331 Presents TOKYO: Part1』 3331 ArtsChiyoda 1階ギャラリー / 東京
- 2007
- 「東京画-ささやかなワタシのニチジョウのフーケイ」 トーキョーワンダーサイト渋谷 / 東京
- 2006
- 「百花繚乱」 ボイスプランニング / 神奈川
- 2004
- 「東京デザイナーズウィーク2004」 台場コンテナグランド / 東京
- 「トーキョーワンダーウォールの作家たち展2000~2003」 東京都現代美術館 / 東京
- 2002
- 「日本・韓国の絵画表現 - 新世代作家の今」 新宿プロムナードギャラリー / 東京
受賞
- 2001
- 「トーキョーワンダーウォール公募2001」大賞受賞
ワークショップ
- 2020
- 「鶴岡の魅力を考えるアートワークショップ」スイデンテラス / 山形
- 2018〜
- 青山悟、竹林陽一、原良介によるアートレクチャー、ワークショップシリーズを開始。
- 2018
- 「静物画を描こう」松濤美術館 / 東京
- 2016
- あそ美じゅつ「妖怪のいる風景を描こう」 松本市美術館 / 長野
- 2014
- 「風景を描く 湘南と武蔵野」茅ヶ崎市美術館、府中市美術館 / 神奈川、東京
- 「プロジェクションされた風景の前にイーゼルを立てて写生する」 ゲルオルタナ / 東京
- 2013
- 「抽象彫刻を創って具象で描く」 茅ヶ崎市立赤羽中学校 / 神奈川
- 「次元ワークショップ」茅ヶ崎市立梅田中学校 / 神奈川
- 「風景の中に妖怪を見出す」寒川市立寒川東中学校 / 神奈川
- 2012
- 「次元ワークショップ」 茅ヶ崎市立中島中学校 / 神奈川
- 「展覧会を授業に活かす」 対象: 茅ケ崎、寒川地区中学校研究会美術部会
- 「美術家との対話」 対象:文教大学井上由佳ゼミ